11 March 春期講習課題サイトアップ こんにちははらだです春期講習申込のみなさん、課題サイトがアップされました。課題サイト↑チェック春期講習申込まだの人、申込お待ちしています。春期講習大学の体験授業が無料で受けられるのはとてもお得、是非 授業料が減免になる可能性がある特待生選抜試験の申込もまだまだ受け付けています。はらだ [0回]PR 2018/03/11 (Sun) 15:29 アスクでのこと Comment(0)
10 March 基礎生【3学期】 日程調整期間について 北大路 事務局からです。城南宮の梅が満開です。梅の花には「白梅」「紅梅」おおきくわけて2種あり、梅の実が実るのは、白梅です。梅干しや梅ドリンクとしても健康飲料として発売されています。 春は『さくら』が咲くイメージが強いのですが、なんとも言えないいい香りがする梅も鑑賞されてみてはいかがでしょうか。さて、京都アートスクールのこの時期3月は基礎生の授業について連絡事項があります。3/17(土)、3/18(日)、3/19(月)、3/20(火)の4日間を日程調整期間として、3学期中に欠席した授業を振替受講できる期間です。4月以降は、この制度が変わります。教室で実技の先生に申請、調整していただくことになります。最後に、以下のご案内です。 3/25(日)HPから申しこみが可能です。新3年生の方、チェックしてください。以上 NETセンターマツカワからでした。 [0回] 2018/03/10 (Sat) 17:41 アスクでのこと Comment(0)
08 March 2018年度◆京芸合格実績更新 こんにちは。事務局より、ナカヤマです。本日、2018年度 京都市立芸術大学 合格実績を更新しました。↓詳細はこちらから↓<3/8(木)現在の合格実績>◆国公立大合格者 合計 52名◆私立大学合格者 合計 179名◆美術高校合格者 合計 39名合計 270名また、この後中期・後期試験のある方は、引き続き気を引き締めて最後まで頑張ってください。 [0回] 2018/03/08 (Thu) 19:25 アスクでのこと Comment(0)
07 March 国公立前期入試 結果発表 こんばんは。実技講師の上杉です。国公立前期日程の合格発表日。もう10年ほど実技講師をしていますが、結果発表の日は、慣れません。毎年毎年、吐きそうになりながら、当日を迎えてます。ただ、毎年の今日、本当に思う事は、合否の結果でその人の今後は何も決定されないという事。美術・デザインへの見果てぬ夢に向けて。合格した人はまだ何も掴んではいないし、不合格だった人はまだ何も諦める事はない。合格の喜びや不合格の悔しさは、いつか薄れます。結果の後にいつまでも残るのは、過程の中で培った力だと思っています。努力は裏切らない。この1年で培った実技力、制作体力があれば、どんな所でもやっていけます。明日からのそれぞれの一歩。この受験をやり切った皆に心からエールを送ります。国公立中期日程・後期日程が続きます。最後の対策、最高の準備をして、入試に挑みましょう。明日、教室でいつも通り、先生達が待っています。上杉 [0回] 2018/03/07 (Wed) 21:10 アスクでのこと Comment(0)
05 March 無料デッサン講座とASK特待生試験 こんにちは実技講師の片岡です。昨日は春のような暖かな陽気の中、京都アートスクール各校では無料デッサン講座が開催されました。参加された皆さんは最初は緊張した面持ちでしたが、皆さん集中して制作できたのではないでしょうか。デッサンは描くことに意識が行きがちですが、実は見ることが大切です。昨日の課題はモチーフをどう見るかに焦点を当てた課題でした。七条校の様子 熱のこもった教室長の講評に皆さん集中しています。 続いて昨日のブログでも紹介されていました、京都アートスクール特待生試験のお知らせです。 京都アートスクールでは特待生選抜試験にて優秀な成績をおさめた方に対して、授業料を減免する特待生制度を設けています。京都アートスクール特待生試験(TS1、TS2)に申込後、志望大学への合格・進学が決定しましたら、キャンセルしていただくことが可能です。(要連絡)特待生試験は2種類あります。TS1は持込作品審査+面接では、持参した作品の評価に加え、経済的な問題や、京都アートスクールで学びたいという意欲など、個別面接による自己アピールが重要な評価基準となります。 対象は高卒生(新年度NET通信生も対象です)になります。TS2は実技試験と学科試験による選抜試験です。実技試験のみ、学科試験のみでの受験も可能です。対象は高卒生、新高3生 (新年度NET通信生も対象です)になります。片岡 [0回] 2018/03/05 (Mon) 12:47 アスクでのこと Comment(0)