22 April 4月23日(土) ヌードクロッキー会のご案内 こんにちは。明日、4月23日(土)18:00~20:00の時間、北山教室にてヌードクロッキー会が行われます。 申し込みは電話か、HP申し込みフォームにて受付けています。当日の申し込みでも大丈夫ですよ。皆様のご参加、心よりお待ちしています。 上杉 [0回]PR 2011/04/22 (Fri) 18:10 アスクでのこと Trackback() Comment(2)
21 April 「ムゲン」 今日は、映像作品の上映会をご紹介します。09卒業生の秋山優さんが作品の上映会をするそうです。秋山さんは、京都精華大学映像コースの2回生。今回は、ゼロから企画を立ち上げ、PRまで秋山さんが中心となって作り上げたということで、すごく気持ちがこもっているのが伝わりました。 秋山さんの作品は中段右の実写映像。ダンスのプロモーションビデオです。是非、見に行ってあげて下さい。 吉井 [0回] 2011/04/21 (Thu) 19:18 未選択 Trackback() Comment(1)
16 April 誕生日でした! ありがとう!! 今日はたくさんの「おめでとう」をもらえて、幸せでした! 生まれてよかった…… サイトウ26歳です。 去年の生徒のみんなから+今年の生徒のみんな(?)+職員の皆様から↓ ほんとにひとつひとつのメッセージがうれしい。。。 ときどき、名前書き忘れてる子がいて「だれやねん…笑」と笑けます。 受付のおねえさんYさまから、いただきました↓ 初めてお目にかかったプロダクト…なるほど! これはたまらん! メモを挟んでくれるペンギン。背中がマグネット。 白黒で切なさを出してみた… つづいて、『カップMEN!!』 受付のお嬢さんUさまから↓ ペンギン友情出演… カップ麺のお湯をまつときに、フタを閉めてくれるやさしいMEN。 そして上司Sさまから↓ 奥にある事務所はこんなんなんだよ… 2本目の指し棒。北山教室での講評でつかいます! うれしいうれしい 最後に、『しお はちみ』さんから↓ ありがとう! 速攻食べます。 本当にありがとうございました! 幸せ! 大学始まったみんなも新生活楽しんでね。 昨日はASA○Aくんがふらりと教室来室。髪切ってさわやかになってました。 ふらりと寄りたくなってくれることがうれしいね。 (もちろん、授業があるのでなかなか話をできないことはあるのはご了承ください) 今年のアスク生のみんな、一緒に一年がんばろう! <サイトウ> [0回] 2011/04/16 (Sat) 00:24 非日常な出来事 Trackback() Comment(4)
13 April 4/13(月) ☆造形トレーニング 「書初め」☆ こんにちは!新年度が始まり、一週間が経ちました。アスクには慣れてきましたでしょうか?始まりの時期は、毎日が新鮮な出来事ばかりで、時間が経つのが遅く感じるものですよね。さて、本日は、STSPクラスの午前授業で行われた「造形トレーニング」にスポットを当ててお伝えしたいと思います。本日の造形トレーニングは「書初め」新年度の始まりのこの時期に、STSP生に今年度の目標を書いてもらいました。毎年この時期に行うアスク恒例の行事です。古来から日本には言霊という言葉があります。放たれた言葉は力を持ち、現実の出来事に干渉する。半紙に書き出す事によって、よりリアルに、各自の目標に対し、向き合えるようになったのではないでしょうか。↓皆に見守られながら、書いています。ちょっと緊張しますよね。↓書き終えたら、皆の前でスピーチ。一番右端の生徒さんの今年度の目標は「神になる」。その言葉には、実技をどこまでも上達したいという思いが込められています。 ↓スペシャルサプライズゲストのY井さん。大きいサイズの文字と小さいサイズの文字を組み合わせて書くという、コンセプチュアルな習字を披露。大いに皆を沸かせました。↓最後に全員で集合写真!!今日の書初めは、一旦タイムカプセルに保管します。次回開封するのは、来年のセンター試験の翌日。その日に、今日書いた目標が実現出来ているよう、これからの日々を過ごしていきましょう。それではまた。 上杉 [0回] 2011/04/13 (Wed) 14:39 アスクでのこと Trackback() Comment(1)
10 April 日曜日の授業風景 こんばんは。桜が満開となる季節になりましたね。先日の入学オリエンテーションではまだ桜はほとんど咲いていませんでしたが、ここ数日の暖かさで満開になり、心がとても安らぎます・・。さて、北山教室の日曜日の風景です。WSSとKSの生徒が大教室で制作をしています。今日は色彩です。学科教室ではオープンアトリエとして教室を解放し、SP生数名が石膏デッサンをしていました。本来ならばSP生はお休みの日ですが、自主的に参加しています。偉い!自作のサンドイッチが美味しそう☆小教室と学科教室ではask美術倶楽部の授業が行われています。ここ最近では、授業の終わりにみんなでお茶をしながらコミュニケーションをとる時間を設けています。Uさんは牛骨がお好き(?)なようで、牛骨デッサン三枚目です。また、今年アスクを卒業生し、成安造形に入学をしたTさんが、北山教室に来てくれました。なんと、職員一人ひとりに手紙を書いてくれました!なんともうれしい事です。手紙、大事にします、ありがとうTさん。アスクを卒業した方もたまにはブログ見て下さいね~!そして元気な顔を出しに来て下さい★<ウエダ> [0回] 2011/04/10 (Sun) 19:26 アスクでのこと Trackback() Comment(4)