忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
18 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21 October

10/18(金)SPST動物園 校外学習

先週、後期第7週の金曜日は、
 高卒生クラスの動物園スケッチの日でした。サイトウからご報告。

 

 
 
 まずは松野先生からの導入。
 3ステップで、今日の動物園を活かそうという話でした。

 1.クロッキー(構造や成り立ちを観察してざっと描く)
 2.スケッチ(ある程度、めぼしを付けた動物を詳細まで描く)
 3.エスキース(来週の課題「立体」や「色彩:ポスター」などの構想を描く)
  
 
 
 

 なぜか、10以上の幼稚園の遠足や、年配グループとかちあわせになり、
 なかなかの混雑をみせていた京都市動物園。

 先週の台風がすぎてから、京都はぐっと肌寒くなりました。
 当日は曇りだったため、終始寒かったです。
 でも、「寒い」とか「くさい」とか、「足疲れてきた」とか感じながら制作するのも必要ですね。
 
 今日のスケッチをもとに、第8週の月~水で、立体や色彩の制作をしていきます。
 生でみた感動を、再構成するのはむずかしいものですが、がんばってくださいね。

 
 




 + おまけ +
 
 京都市動物園の近くで開催している展覧会について。どちらも12月初旬まで。

■ 細見美術館 琳派と伝統と江戸モダン

 
 サイトウも行ってきましたが、明治頃の作品もあり、
 素敵な構図や表現で、終始感動。
 私は掛け軸見るのが好きです。
 
 
■京都市美術館 竹内栖鳳展 近代日本画の巨人
 
 ※これはネットでみつけた画像なので、京都市美術館でまったくおなじのがあるかはわかりません!
 
 
 竹内栖鳳さんは、京都市立芸大のご出身ですよ。
 「動物を描けば匂いまで描く」と言われていたそう。
 でもほんとうにライオンの毛の表現、どうやってるんだろう…ほんもの以上にほんものらしい。。
 これぞ”技”。
 


京都のことばっかりもなんなので、滋賀のことも!
■佐川美術館 吉左衞門X ― 上原美智子 染織 + 樂吉左衞門 陶・茶入 土田半四郎 仕服 ―
 
 
 実は、これ北山WSSのTくんのお父様も出品している! (図録を頂戴した。めちゃかっこいい作品)
 サイトウは工芸品の知識がないのですが、それでもこの焼き物はめちゃくちゃかっこいいと思います。
 やきものと布や仕服(お茶の道具を入れる袋)のコラボレーション。
 
 
 受験生はなかなか時間がとれず、行けないこともあるかもですが、
 ぜひ高校1,2年生の人! 
 行ってほしいです。いいものたくさんみてください。

 <サイトウ>

拍手[0回]

PR