忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
06 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 April

今週の北大路校

こんばんは、保田です。


 本日、京芸ファイルアップされています。
 先月に引き続き、合格作例と作者コメント紹介しています。
 ぜひ観て下さい。→京芸ファイル



北大路校は、今年で2年目となります。
今年も沖縄、大分、広島、島根、鳥取、三重、等々
全国からST・SP生が多く集まってくれており、
昨年度以上に活気のある教室になりそうです。

前期授業が開始してから、早2週間が経ちました。
当然といえば当然ですが、午前の学科~午後の実技まで
しっかり集中して授業に取り組んでくれているのを感じます。
この状態を長く続けてほしいと思っています。


4月14日(火)クロッキー


4月15日(水)描写



4月17日(金)立体


ただ、ちょっと気になっているのが、夜間の自習室の参加率が
昨年度より少ない点です。確認すると「家でしますので…」という反応が多いのですが…
家でしっかりやっているのだと信じていますが…。センター本当に大切ですからね。
あと、土日のオープン・アトリエの参加者も、もっと多くても良いような気がします。
何度も言ってることですが、オープン・アトリエは前期しかないので、ぜひ参加してほしい。
月~金までの授業と、夜間の学科学習に思いきり取り組んだとしても、土日2日休む必要はないと思います。土か日のいずれかは、オープン・アトリエに参加して、各自必要を感じている実技の補強を行ってほしいと思います。

一方で、土日には、美術館やギャラリー、画材屋や書店などに行くこともお勧めします。
リフレッシュとしても、情報収集としても大切なことです。

ちなみに、保田は先週、京都と大阪で、非常に良い展覧会を観ました。
明後日までなのですが、もし、行ける人には薦めたいです。(大阪はちょっと遠いかな…)

「山部泰司」展(ギャラリーモーニング)

「岩村伸一」展(海岸通りギャラリーCASO)

山部泰司氏は、保田の大学時代の先生の一人です。私にとっては本当に良い先生でありましたが、そんなことよりも、80年代美術を代表するムーブメントであった「関西ニューウェイブ」を牽引していた作家です。様々なスタイルの作品を制作されてきた画家ですが、作品のパワーは一貫しています。


岩村伸一氏は、京都教育大学の教授です。かつて京都教育大学には教員養成コースとは別に「特修美術科」というコースがあり、作家志向の生徒も多く進学していた時代があったのですが、その当時、アスクから「京教」に行ったやる気のある生徒達はみな、岩村先生の虜になってしまったという、非常に作家としても人間的にも魅力のある先生です。そういった虜にした生徒達を大量に動員して作成された「どろ」で描かれた超巨大絵画が今回も展示されていました。しかし、大阪までは行けないと思うので、ぜひ、CASOのHPにリンクされた作品だけでも見ておいてほしいと思います。ちなみに「特美」のなくなってしまった「京教」ですが、当時からのすばらしい先生方と制作環境は残っているので、やる気のある生徒にとっては、今でも、お勧めの大学だと思います。


あと、現在、京都市美術館その他で、「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」というものも開催されています。これも、だまされたと思って見に行ってみて損はない企画だと思います。(もうすぐ終わります)

ちなみに、PARASOPHIAには、京芸関係の作家も多く出品していますが、保田の友人も一人出品しています。
高嶺格君というのですが、今回のブログでも紹介しているクロッキーモデルの下に敷かれたあの「馬マークの赤い敷物」は、保田の結婚記念に、当時、高嶺君が滞在していたモンゴルから贈ってくれたものです。新婚時代の保田宅のリビングに敷かれるはずであった敷物が、長らくアスク・クロッキーで使われることになりました。不思議な運命ですね。そんな縁もあるので、PARASOPHIAに行ってら、ぜひ高嶺君の作品観てほしい。(ちなみに高嶺君の奥様はアスクOBです)



京芸HPのOB紹介記事に、高嶺格君のインタヴューがあるので、リンクしておきます。





拍手[0回]

PR