忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
18 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25 February

はじまりました。


京都市立芸術大学 入試1日目。

今日は9:00-13:00 描写の試験です。

天気はあいにくの小雨ですが、気温は高めです。アスクの先生が校門前で
出席をチェックしてます。
みんな無事、来たようで一安心。

  
  
 
何が出るのかなあ…
どきどき緊張の時間です。
8時半に開門、みんないってらっしゃい!!

今頃頑張ってるんだろなぁ。
第1科目が終わって出てきた表情を見るまで
ご家族の皆さんも、先生方も気が気じゃないですね。

この3日間は本当に緊張します。
また、ご報告いたします!

北山教室から   吉井

 ←斉藤先生と生徒 いい写真なので掲載。

予告「京芸入試速報」3/3UP!
アスクメンバーサイト号外です。
メンバー登録はこちら⇒■■■

拍手[0回]

PR
15 October

全国高等学校美術、工芸教育研究大会 2009兵庫大会

 高校生の美術、工芸教育のありかたを発表、協議する場として毎年開催されている研究大会が、10月15日、16日の2日間、兵庫県姫路市で行われています。
 この研究大会に京都アートスクールも「教材・学校展示」にて、参加しています。京都市立芸大を中心に、関西の芸術系大学の受験資料や作例を用意して、ブースを出しています。
 お近くにお立ち寄りの際は、是非足をお運び下さい。

会場の様子を少し紹介。

学校(大学、専門学校、受験予備校)関係のブースが出されているホールです。関西だけではなく、関東の予備校や大学、専門学校も参加されており、沢山の作例や資料を見ることができます。

 
京都アートスクールのブースです。
京都市立芸大の作例をメインに展示しています。

全国の高校から美術の先生方が来られるこの研究大会ですが、来年は、神奈川県にて開催されます。関西圏での開催ではありませんが、京都アートスクールも参加しようと計画中です。

<S.I>

拍手[0回]

07 August

オープンキャンパス

7月25日(土)に金沢美術工芸大学
8月2日(日)に京都市立芸術大学
のオープンキャンパスに行ってきました。

 夏期講習や、秋の特別講座の広報をするのが、本来の目的なのですが、せっかく行くのだからと、もちろん大学の中も少しのぞいて来ました。

 ちなみに、大学内でアスクのOBに遭遇し、学内を案内してもらったり、作品を見せてもらったりもしました。そう考えると、大学の実施しているキャンパスツアーとは別に、アスクOBにキャンパスツアーをしてもらうのも面白そうです(もちろん、大学の実施するものと時間をずらしますが…)。確か、2,3年前にそんな企画をやりましたね。来年は是非復活させましょう。

●金沢美術工芸大学の風景を少し

エントランスには石膏の全身像がずらりと並んでいます。
ニケにアポロに闘士にラオコーン…。最高です。

アスクOBであるU君の彫金工房を見学。異常に粉っぽいです。
それに伴い、U君もとても粉っぽくなってました。

各コースの先生方が引率の、キャンパスツアーを行っていました。

●続いて京都市立芸大の風景を

受付では、先生方も案内をしています。
バス停からの案内にも先生方がおられたりと、とても熱心。

すいません…。制作スペースなど教室内の写真を撮っていませんでした…。

 皆さんも、この夏オープンキャンパスに行きましたか??せめて自分が受験する大学のオープンキャンパスには参加しましょうね。実際に足を運んでみることで、大学の雰囲気、先生や生徒の様子が良くわかります。イメージで大学を選ぶのではなく、本当に自分に合った大学を選ぶためにも、気になる大学のオープンキャンパスには是非参加しましょう(ちょっと言うのが遅かった気がしますが…)!!

<S.I>

拍手[0回]

10 June

AO合同授業

 今日は、先日ブログでもお伝えしたAO入試対策授業が七条教室にて開催されました。
京都造形芸術大学と京都アートスクールの合同授業です。
京都造形芸術大学・芸術教育推進室からは、おなじみ 石山 潤先生にお越しいただきました。
ask生だけでなく、奈良県や三重県の遠いところからこの日のために30名以上の生徒が参加しました。彦根美術研究所からも先生がかけつけてくださいました。
 
初めて会う人たちとのグループ制作。
17:30、何が始まるかわからない緊張感漂う空気でした。
 
P6100028.JPG
 
 





授業終了後の20:30には、和やかなムードでしたね。
いつもの自己制作とはまた違う達成感が得られたと思います。
AOを受けたい生徒は、何が大切なことなのかきっと各々が持ち帰ることのできるなにかをつかめたと思います。AOを受ける予定ではない人も、生きる上で大事なことが学べたんじゃないかと思います。
おおげさなようですが…
 
みんなお疲れ様でした。 
 
<サイトウ>

拍手[0回]

13 May

青空講評_植物園

月曜日からの三日間、浪人生は北山にある京都府立植物園で写生課題を行いました。
受験を目標とした普段の課題では、基本的に、与えられたモチーフをどう構成するかという範囲での作業となりますが、今回は教室から飛び出して「自然」が相手です。
画面の中の作業は、室内での卓上デッサンなどで配慮すべきポイントと同じといえますが、
やはりモチーフとなる空間のスケールが大きいことや、複雑で厖大な情報を前にどうまとめていくかなど、
とまどいも多かったのではないかと思います。




講評は、青空の下行われました。一般の方もちらほらご観覧。
初めての経験に思い通りに仕上がらないことが当たり前で、そこんとこ含めて、
それぞれがよく頑張れて、いい作品になったと思います。




世界を画面の中に切り取って、紡ぎ直すような時間。
その「わざわざ」な行為が、青空の下、よりいっそう不思議にかんじました。
平日に緑の中で過ごすのは、とても気持ちよかったです。
暑かったり、肌寒かったり、みんなおつかれさまでした。


<サイトウ>





拍手[0回]